
こんにちは、おかぴです。

そもそも本質って何?
本質とは、その物が持つ本来の性質のこと。
この世の殆どの物事には、その物事の核となる本質が存在します。
例えば、仕事の本質は“社会をより豊かにすること”だと思います。
私にとっての仕事の本質は、“人生をより豊かにすること”です。
家族の生活の為にお金を稼ぐ。人との交わりや経験や学びを得て人間的に成長する。社会に貢献する。等々、これらは全て“人生をより豊かにすること”に繋がり、“社会を豊かにすること”にも繋がってきます。

なんかよーわからんわ。

簡単に言えばその物事の目的のようなものだよ。

んでそれが何?

とりあえず話聞きねや。

順に説明していくよ。
物事の本質を見抜き、目的を理解することにより様々な良い事が起こります。
今回はどのような良い事があるのかをご紹介していきます。
本記事を読むにあたり、この内容はあくまで私の個人的な意見であり、決して押し付けるものではありません。詳細はこちらをご覧ください。
当ブログについて
それではどうぞ。
〇より良い選択が出来る
〇無駄が減る
〇ケンカをしなくなる
〇考える力が身に付く
〇芯がブレなくなり、人に流されなくなる
〇心に余裕が生まれ、器が大きくなる。
>本質を見抜くための簡単なコツも紹介します。
〇なぜ?を繰り返し、理由を明確にする。

上記の順に一つずつ紐解いていきます。
〇より良い選択が出来る
本質を見抜き、目的を理解することにより、そこから逆算して道筋を立てることが出来るようになります。
今何をすべきなのか、次は何をすべきなのかが明確に分かるようになり、一つ一つの選択に対しより良い選択が出来るようになります。

目的を理解していないと結局何をしていいか分からずに選択を迷ったり良くない方向に進んだりしてしまうんだよ。

なるほどな。常に最善の選択が出来るようになるってことか。

細かい目標設定も出来そうやしモチベーションも上がりそうやの。
〇無駄が減る
本質を見抜くことにより、時間や労力をかけるべき重要な所と、ある程度力を抜いても良い所が分かるようになり、より早く高品質で無駄のない動きが可能になります。
常に気を張って何事にも全力で挑んでいてもすぐに疲れてしまいますし、そもそもそれほど重要ではないことに時間をかけていても無駄な労力と時間がかかってしまいます。
いわゆる要領の良い人はこの辺りの見極めが上手く、「いつまでやってんだ」と言われがちな人はどうでもいいことに時間をかけてしまっている可能性があります。

つまり上手にサボれるようになるってことか。

言い方。

やるべき所は妥協したアカンよ。
〇ケンカをしなくなる
例えば、お互いに物事の本質を見抜くのが上手な夫婦がいたとします。
互いに何をすべきか、何が重要かを理解しているため、すれ違いや意見の食い違いが無くなり、ケンカが起こらなくなります。
一方、互いに本質を理解していない者同士だと、目的が不明瞭なためにそれぞれの好き嫌いや感情で話をするため、意見の食い違いが起こり衝突してケンカが起こってしまいます。
好みや価値観がほぼ同じ者同士なら例外かもしれませんが、元は他人同士。中々上手くはいきません。
片方だけが理解している場合の例もあります。
夫は目的達成のためにより良い道筋に変更した際、妻は「前と言ってることが違う!」や、「なんで今それするの!?」と言ってきました。
夫としては目的は変わらず、こっちの方が無駄がない、一見遠回りなようでも早く達成出来る等、きちんと考えたうえでの行動だったのですが、妻は目的が見えていないために言葉や行動が違うということだけを見て怒ってしまったのです。(実際は理解してなくて本当に余計な事をしている場合もあります…)
このようにして、お互いに本質を見抜いていないと好みや感情で行動したり、相手の言動が理解できずに反発し、ケンカが起こってしまいます。 互いに本質を見抜いていれば、例え好みや価値観が違っていたとしても目的地は同じなので、どの道筋を通るかの話し合いのみで済み、ケンカそのものが起こりえないというわけです。

言われてみればしょーもないことで人とケンカしたりしてたわ。

お互いに目的を理解しているかの確認も必要やね。

もちろん夫婦間だけでなく、全ての人との関わりに言えることだね。
ケンカの原因は上記で紹介した内容だけでなく、様々な要因があるんだよ。
詳しくはまた後日別記事でお話ししていくよ。
〇考える力が身に付く
親や上司や友人から、常にあーしなさいこーしなさいと指示を受けているような人を見たことはあるでしょうか。そして終いには、「自分で考えろ」と突き返されている人を何人も見たことがありますし、実際私も言ったことや言われたことがあります。
誰しも初めてのことは分からなくて当然です。しかし、いつまで経っても自分で考えることをせずに、常に指示待ちの状態になっている人はいつしか周囲から見放されてしまうでしょう。いつまでも子供というわけにはいかないのです。
従って、常日頃から本質を見抜くように意識することで何をすべきかが見えてきて、自然と自分で考える力が身に付き、自立した大人になることが出来ます。

「自分で考えろ」ってよく言われるわ。

言われたことしか出来ん人ってよくいるよの。

自分で考える力を身に着けて行動出来るようにならなね。
こちらの記事も参考にしてみてください。
“自分で考える力を身に付ける” 幸せになりたい人 自分に自信がない人 これだけやってみてください
〇芯がブレなくなり、人に流されなくなる
目的地までの道筋をきちんと立てていれば何を言われても芯がブレなくなります。
しかし間違ってはいけないのは、人の話を聞かないというわけではないということ。
人の意見や話をしっかり聞くことにより、より良い考えや道筋が生まれてきます。
ただし、目的を見失うと右往左往し、人に流されやすい状態になります。 あくまで目的は見失わず道筋を修正するようにしましょう。

芯がブレずに絶対に人に流されない人っているよの。

そういう人はきちっと本質を理解してて目的を見失ってないってことやの。

そして人の話をちゃんと聞いてより良い選択が出来るように柔軟な考えを持ってるってことやの。
〇心に余裕が生まれ、器が大きくなる
道筋を立てて迷わずにより良い選択が出来るようになることで、不安や焦りが解消され、心に余裕が生まれます。
余裕が出来たことでまた更なる学びや経験を得るようになり、自信に繋がってより成長してまた心に余裕ができます。
人としての器が大きくなり、物おじせず常に冷静な判断が出来るようになる。そして人に優しく出来るようになります。

ぼくが一番欠けてることやわ。

心が広くて余裕ある人ってカッコイイよの。

人としての器が大きいからこそ、真の優しさを持っているんだね。
>本質を見抜くためのちょっとした簡単なコツ
〇なぜ?を繰り返し、理由を明確にする。
なぜ?を繰り返し行い、その理由を明確にしていくことで大元の本質に辿り着くことが出来るようになります。
例えば、なぜ仕事をするのか?と自問した場合、まず一番はお金が欲しいから。
→なぜお金が必要なのか? 家族を養うため。
→なぜ家族を養う必要があるのか? 自分にとって家族は大切な存在であり、健康で元気でいてほしいから。
→なぜ健康で元気である必要があるのか? 毎日健康で元気にいられることが家族の幸せだと思うから。
→なぜ家族に幸せでいて欲しいのか? 家族の幸せが自分の幸せだから。
→なぜ幸せになりたいのか? 人生をより豊かに生きるため。
少し極端な例ですが、このように なぜ?を繰り返して理由を明確にしていくことにより、私にとっての仕事の本質に辿り着くことが出来ました。
※ここで注意が必要なのが、お金が欲しいからといって寝る間も惜しんで働いてしまうと、ケガや病気に繋がり働けなくなり、家族にも迷惑をかけ結果としてお金もかかってしまいます。こうなってしまっては本末転倒です。
“お金を稼ぐこと” に固執した結果、目的を見失い不測の事態が起こってしまうのです。
他の例を挙げてみましょう。
これは私が学生時代、高校1年生の時に実際に経験した話です。
私はとにかく勉強が嫌いで、興味もなく、まったくやる気が起きませんでした。
そしてふと疑問に思ったのです。

勉強ってそもそもする意味あんの?こんなもん将来絶対使わんやん。
なんで勉強せなあかんの!?
そこで“なぜ?”を繰り返した結果、私なりの勉強の本質に辿り着いたのです。

なんで勉強する? 将来のため?でもこんな数学の公式なんて絶対使わんやろ。
ん~でもこのまま社会出てやっていけるんけ? 将来結婚もしたいし、子供も欲しいし。
幸せな家庭を築くのが昔からの夢やし、みんなが笑顔で何不自由ない豊かな人生送りたいな。
ってことはやっぱ仕事はちゃんと真面目に働かなあかんよな。
このまま嫌なことから逃げてばっかいたら仕事なんて到底やってけんやろ。
せめて今のうちにから嫌なことでも努力するクセつけとかなアカンかもしれんな。
なぜ勉強する? 努力するクセを付けるため。
→なぜ努力する必要がある? 社会に出てからも努力を続けられるように。
→なぜ社会に出て努力する必要がある? それなりにお金を稼げるようになりたい。
→なぜお金を稼ぎたい? 将来の家族のため。
あとは前述した仕事の本質と同様です。
例として仕事や勉強を挙げましたが、もっと細かく言うと仕事の一つ一つの作業にも目的があり、大元の本質へと辿りつくようになっています。
常日頃から“なぜ?”と疑問に思うクセを付け、物事の本質を理解していきましょう。

なんも疑問に思わんと毎日ただダラダラ過ごしてたかもしれん。

なんとなくちゃんとせなアカンとかは思ってたけど、なんでなんかその理由までは考えてなかったわ。

ほぼ全ての物事は理由で繋がってるんだね。
〇まとめ
この世のほぼ全ての物事には核となる本質が存在する。
本質を見抜き、目的を理解し、道筋を立てることにより様々な恩恵を得られるようになる。
なぜ?を繰り返し理由を明確にすることで本質を見抜けるようになる。
全ての本質は幸せな未来に繋がっていると私は思います。
常日頃から本質を意識し、人生をより豊かにしていきましょう。

なんか人生がイージーモードになった気がするわ。

油断して目的を見失ったアカンよ。

いかがでしたでしょうか。
今回は“本質を見抜くことの重要性”についてお話ししました。
ただ、あまり気張らず時には ぼ~っとする時間も大切です。
焦らずゆっくり、“本当に大切なモノ”を探していきましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
皆さんの人生がより豊かになりますように。
本質を理解出来たら、ぜひこちらもご覧になってください。
>”プロフェッショナルとは”~前編~ お金を貰えればプロ? 持つべきはプロ意識
>”プロフェッショナルとは”~後編~ 仕事の高み、匠の領域へ 真のプロフェッショナルとは
こっちも見てね。繊細な人は必見です!
>”繊細な人(HSP)” ~前編~ 音編 実はその音ストレスです
>”繊細な人(HSP)” ~中編~ 色々編 診断?共感できればHSPかも
>”繊細な人(HSP)” ~後編~ 対人編 コミュニケーションは大切、でも一人が好き
男性の育児や育児休業についてもお話しています。
これから子供が生まれる方や、小さいお子様がいる方はぜひ一度ご覧になってください。
>”男性の育児について” 手伝う、協力するはNG?それはあなたの責務です!絶賛子育て奮闘中の2児の父が育児について語ります
>”男性の育児休業” 取るべき?何ヵ月必要?提出書類は?給付金はいつ貰える?実際に育児休業を取得したパパが答えます
コメント